2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

雑誌

1 「小説新潮」12月号。http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/newest/小説特集「新・夢十夜」が注目です。阿刀田高、小池真理子、北村薫、荻原浩、西加奈子、あさのあつこ、道尾秀介、野中柊、谷村志穂、小路幸也による新たな夢十夜です。2 「PLAYB…

祝意

Mkくんの採用試験合格を祝って松林で一杯。彼は僕と同じ懲役6年での合格。性格も似たところがあるし、大変親近感を覚える男です。たまたま連絡を取る機会があった紫さんにも松林に行くことを伝えていたので、お仕事を切り上げて合流してくださいました。 …

大変満足

ウチの職場では国語表現1を2年次の、国語表現2を3年次の選択科目としています。学年の殆どの生徒がこれを選択しますので、かなりの人数の教員で分担して受け持ちます。僕も今年度国語表現2を担当しています。内容は主に小論文指導で、ガイドラインが決…

アーガイル友の会

最近は自分の服を殆ど買わないので、独身時代の遺産を着まわしていますが、以前から好きだったアーガイル柄が昨今人気のようです。過日休みの日の早朝に出勤の電車で、数少ない乗客の中で若い女性が全員アーガイル柄のストッキングで笑いました(無論頭の中…

大黒、燗

風邪ひいたらしいです。喉が嫌な感じで痛い。間違っても熱出してる場合ではないので、今日はさっさと寝ます。 で、晩飯の時には大黒正宗の「十五」を燗にしてみました。温まりたかったんです。そしたらこれがイケる! 香りも味もまあるく広がります。すごく…

名刺をどうぞ

http://usokomaker.com/meishi/?a=Maker&oo=43210&url=&free= 一世を風靡した「脳内メーカー」。まだいろいろやってます。これで名刺を作ってみては? 上記ご覧いただくと43210の意外でもない本性が。ちなみにsa10kazuは絵のような商売をやっとりましたとさ。

ガーデン

西宮北口の阪急球場跡に完成した阪急西宮ガーデン。26日のオープンを前に、すでに地元向けに営業を始めています。ゆうべ妻と寄ってみました。さすがにすごい人です! のんびりうろうろする感じではないですね、まだ。 入っている阪急百貨店の地下を見てまわ…

課題図書

義理の母から「夫婦ふたり、これを読みなさい」と渡されたのは、旅の途、出雲大社でもらったという冊子「皇后陛下御話」。1998年ニューデリーで行われた国際児童図書評議会に皇后美智子さまがビデオ参加でなされた基調講演を文章化されたものでした。「子供…

架空全集 第十期(最終回)

「すぐにでも読みたい十冊」 1「ナイン・ストーリーズ・オブ・ゲンジ」松浦理英子・江國香織・角田光代・町田康・金原ひとみ・島田雅彦・日和聡子・桐野夏・小池昌代生 (新潮社) 2「東京島」桐野夏生 (新潮社) 3「ジェネラル・ルージュの凱旋」海堂尊…

架空全集 第九期

「私信 あなたに読ませたい十冊」1「珠玉」開高健 文春文庫 2「枯木灘」中上健次 河出文庫 3「細雪」上中下 谷崎潤一郎 新潮文庫 4「近代能楽集」三島由紀夫 新潮文庫 5「死の棘」島尾敏雄 新潮文庫 6「蛇を踏む」川上弘美 文春文庫 7「バルタザール…

架空全集 第八期

「高校生には勧めない十冊」1「黄金の鋲」瀬戸内晴美 新潮文庫 2「ドグラ・マグラ」上下 夢野久作 角川文庫 3「憂国」三島由紀夫 『花ざかりの森・憂国』新潮文庫 4「眠れる美女」川端康成 新潮文庫 5「濹東綺譚」永井荷風 新潮文庫ほか 6「洗面器」金…

抜けていた

昨日の更新で、4の項目が作品名しか書かれていませんでした。以下、抜けていた部分を補筆させていただきます。4「バス停」内海隆一郎 教科書で読んで、胸が詰まる思いになりました。少年の気持ちが胸を痛くするのです。授業では「山月記」を選択する関係で…

架空全集 第七期

「短編小説十選」1「蜜柑」芥川龍之介 2「無口な手紙」向田邦子 3「柿の木坂の雨傘」鷺沢萌 4「バス停」 5「鮨」岡本かの子 6「火」宮本輝 7「鏡」村上春樹 8「掟」フランツ・カフカ 9「愛撫」梶井基次郎 10「水仙」太宰治 短編小説の名手なんて数…

架空全集 第六期

「実在人物を描いた十冊」1千利休特集「本覚坊遺文」井上靖 講談社文庫 「秀吉と利休」野上弥生子 新潮文庫 「お吟さま」今東光 講談社大衆文化館 2「風林火山」井上靖 3「額田女王」井上靖 4「煩悩夢幻」瀬戸内晴美 5「田村俊子」瀬戸内晴美 講談社文…

ついに職場で発見

今年度いっぱいで定年を迎えられる先生にご用があってお席の方に伺った。用事を話しているときふと机上にグレンモーレンジ18年のボトルを入れる筒の蓋が置いてあるのに気がついた。そっちが気になって用件どころではなくなってしまった。ようよう話が済んで…

架空全集 第五期

「え うっそぉ! な十冊」1「ハサミ男」殊能 将之 2「ユージニア」恩田陸 3「藪の中」芥川龍之介 4「クレイドゥ・ザ・スカイ」森博嗣 5「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂 幸太郎 6「ダーク」桐野夏生 7「金鯱の夢」清水義範 8「新解さんの謎」赤瀬…

新・大黒正宗

先日久し振りに山本酒店に伺う。目当ては大黒正宗の新ラベル。運良く蔵の方がおみえになっていたので直接新しいお酒について教えていただけました。 従来の「原酒」が度数高めにしてあったのに対してアルコール度15度に調整されているので名前は「十五」、そ…

架空全集 第四期

「一杯飲みたくなる十冊」 1「きらきらひかる」江國香織 新潮文庫 2「テロリストのパラソル」藤原伊織 角川文庫 3「神の火」高村薫 上、下 新潮文庫 4「ロマネ・コンティ・1935年」開高健 文春文庫 5「サボテンの花」宮部みゆき(『我らが隣人の犯罪』…

架空全集 第三期

「映画化して欲しい、いや、して欲しくない十冊」1「深夜プラス1」ギャビン・ライアル 2「リヴィエラを撃て!」高村薫(上、下) 3「魔術はささやく」宮部みゆき 4「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」村上春樹(上、下) 5「箱男」阿部公…

架空全集 第二期

「原作を読んで欲しい映像化作品十冊」第二集1「雨月物語」上田秋成 2「サラサーテの盤」内田百輭 3「魔界転生」山田風太郎 4「押繪と旅する男」江戸川乱歩 5「魍魎の匣」京極夏彦 6「シャイニング」スティーブン・キング 7「ハンニバル」トマス・ハ…

いよいよ、私版「架空全集」第一期

やっと自分で書きます。「架空全集」。とても10冊に収まりきらなかったので、幾つかのテーマを挙げて、結局50冊くらい取り上げることになると思います。これが第一回。 テーマ「原作を読んで欲しい映像化作品十冊」第一集 1「蜘蛛女のキス」マヌエル・プイ…

架空全集

がいこつさんと鳥猫さんがトライして下さった架空全集の内容を転載させていただきます。どちらもmixiでご記載なのでリンクでは読めないのですよね。 まずはがいこつさん。 「半歩ずれた世界を旅できる物語全集」 稲垣足穂「一千一秒物語」 内田百輭「東京日…

「ナイチンゲールの沈黙」海堂尊

テレビドラマが始まっている「チーム・バチスタの栄光」の続編。あちこちで叩かれているけれど、結構楽しんで読みました。そりゃ確かに前作と比べると薄味というか、スケール感は小粒でしたが。これはこれで。そもそもこの作家は現役のお医者さんで、医師と…

読書の効能?

「架空全集」、がいこつさんが早速やってみて下さいました。ありがとうございます! 肝心の自分が、やってみようと思ったら、なかなか考えてしまってできていません。。テーマふたつくらい設定してやってみようと思ってますが、ものすごく迷います。また決ま…

「柿」と間違い?「姉」を出品 少年を逮捕

相変わらず絶好調な虚構新聞。 http://kyoko-np.net/