慌てるべからず、か

 電子書籍、気になります。
 無論僕は基本的には紙の本を大事にしたいです。ただ上手に併用できるのではないか、とも思います。新刊書を、文庫化を待つことなく読める(しかも場合によっては紙の本より安く)という部分はやはり惹かれます。ただ問題は品揃えで、僕のように興味が偏っていると、読みたい出版物が電子書籍としては扱われないケースも多々あるのでは、と懸念します。しかも今のところ端末を販売する各社各様にストアが設定されて統一されていない。これもはやく統一再編を望むところです。
 正直ソニーのリーダーを見るまで殆ど興味もなかったんです。ipadが出たとき、「あれじゃ大きすぎる。文庫サイズでなきゃ」と思いました。それが、ソニー版は小さいと聞いて、それならいいなあ、と。
 そうなると各社製品の長短を見極めて選びたいところです。そういう分析はないんですかね? ipadガラパゴスは多機能でしょ? リーダーやキンドルは読書目的に特化してる。僕は本が読めればいいんで後者で充分かなという気がしていますが、リーダーはわざわざパソコンに繋がないとコンテンツの購入ができないというのがちょっとひっかかっています。
 まもなくauやドコモからも登場するというし、もっとこなれて来るまで、慌てずに静観した方がいいんでしょうか。詳しい方、情報お願いします。