遠足でした

ええ顔してはるでしょ

 今年度の遠足はこんな新年度早々の時期。しかも今回は新校移転騒ぎでロクロク準備もできないということで、2年生のうちに企画を考えてできる準備はやっておきました。
 と大袈裟に言うほどのことでもありません。今回は京都放し飼い。観光一日乗車券を持たせて、事前に組ませておいた班ごとに行き先を決めさせておいて軽くレポートも出せ、というもの。本当はレポートみたいなもの楽しみの妨げで野暮の骨頂なんですが、これくらいしておかないとかなりの班が河原町の近所でマクドにでも溜まって一日ムダに過ごしてしまうので。また自分らでちょこっと京都のこと調べるのも悪くないでしょう。
 結局はほとんどの班がせいぜい清水寺銀閣寺というところで、ごく稀に本能寺やら伏見池田屋やら、去年国語表現の教科書に出てきた化野念仏寺なんてところを調べ出してくれていました。
 行事のための付き添い旅費も削られまくりで、付き添いに同行できるのは担任・副担任のみ。これではとても散らばった生徒全体に目配りできる巡回などできませんが、まあ2〜3人組みくらいで適当にまわることになりました。僕は学年主任と二人で、一番遠いポイントである嵐山にまわることにしました。むっちゃ久しぶりです。落柿舎から二尊院、そして化野念仏寺と早足でまわり、もうひと足伸ばしてもうひとつの「念仏寺」である愛宕寺へ。ここは一般参拝者が彫って奉納した千二百体ものお地蔵さんがあちらこちらにたたずんでいるユニークなお寺。素人の作だけあって地蔵ひとつひとつもみな破格でユニークなものばかり。怖い顔したのもあれば思わず癒されてしまうようなものも。ここも駆け足ながら写真も撮りまくって(不覚にもデジカメがバッテリー切れで、携帯のカメラで撮ったのですが)、タイミングよく来たバスに飛び乗って市街地に戻って来ました。
 他の先生方もそれぞれ結構しっかり楽しんで来られた模様。生徒の方が機動力がなくて、結局大して移動もようせずに近場でお茶を濁した班が多かったようです。それでもこれまでの遠足では一番楽しんだみたい。中に無計画に遠くまで行ってしまって集合時間に戻って来られず、あやうく見捨てられかけた班も。タクシーぶっ飛ばしてぎりぎり帰りの電車に飛び乗って来ました。
 何よりいい天気で良かった。その後反省会で行った店もなかなか面白かったんですが、その話は次に。