全くだ!

勉強しなはれ

 やや長いですが。毎日新聞ニュースよりの引用をお読み下さい。(以下引用)


三菱東京UFJ銀行が、東京スター銀行のATM(現金自動受払機)手数料無料サービスについて契約の見直しを求めている問題に関連して、東京スター銀のタッド・バッジ頭取は17日の会見で、「すべての銀行は手数料を無料化すべきだ」と訴えた。ATM手数料は利用者の引き下げ要望が強く、有料を原則にしている国内の銀行界に波紋を呼びそうだ。
 バッジ頭取は「今の預金金利では、ATM手数料がすぐに利子を上回り、預金が目減りしてしまう」と指摘、「自分のお金を引き出すのに利子より高い手数料を払うのはおかしい」と疑問を投げかけた。更に「基本的なサービスに対する課金としては高すぎる。銀行はもっと価値の高いサービスを提供して、収益を得るべきだ」と経営のあり方に注文をつけた。
 東京スターのATMは、他行の顧客が利用しても平日昼間などは手数料無料。他行は自行顧客の利用に応じて、東京スターに手数料を支払う。三菱東京UFJは銀行間手数料の引き下げなどを求め交渉しているが難航している模様だ。
 無料ATMは大垣共立銀行岐阜県)も展開しているが、三菱東京UFJと銀行間手数料を減額し、無料を維持することで合意した。バッジ頭取は、手数料無料を続けられるかは他行の理解次第として「最善の努力をしていく」と強調した。
毎日新聞 2006年11月17日 (引用以上)


 この問題に関しては同感の方が相当おられるのではないでしょうか。海外などではどうなっているんでしょうね? いづれにせよ、こういうところで儲けられていると思うと、「搾取」という言葉しか出てきません。時間外や休日にしか引き出せないという人は多いと思います。それすら難しいこともありますもんね。もちろん安全性の保障や機械のメンテナンス等で全くお金がかからないとは言いませんが、とても納得できる線ではありません。もっとみんなで声を上げるべきだ。