本当は今夜は

こっそりと

松林で菊姫の会ですよhttp://mifiko.blog6.fc2.com/blog-entry-185.html。今月あまりにも飲み会が多いため、涙に枕をぐっしょり濡らして今回は参加を断念。なんせ菊姫の会なら出席をご希望になる方はうんといらっしゃるでしょう。ああ〜。いいお酒が来てるんだろうなあ・・・・。
ということで、せめて自宅でこっそり「ひとりテイスティング会」。ミニチュアボトルセットを買ってからずっとnero(http://www.rakuten.co.jp/nero/index.html)から新着のメールが来ていて、またこれがそそるもんをようけ紹介してくれよるんですわ。今回もつい買ってしまい、部屋の中がかなりヤバい状態になってきてます。思い立ったので、誰も読みたがらない「オレの部屋のウイスキーチェック」。
《いま部屋にあるウイスキー/50ミリのミニボトルを除く》
ボウモア 12年
ノッカンドオ 12年 
スプリングバンク ポート・ウッド14年
ダルモア 12年
リトルミル 8年
スキャパ (G&Mボトリング)1991〜2003 
カリラ (G&Mボトリング)1990〜2003
カリラ 12年
グレンキース 1983
タリスカー 10年
ラガヴーリン 16年
クライヌリッシュ 14年
マッカラン 10年
マッカラン エレガンシア12年
マッカラン カスクストレングス10年
アベラワー 100プルーフ
余市 10年
ザ・ビッグ・スモーク
ワイルドターキー レア・ブリード

最初に買ったベンロマック・トラディショナルはとっくに空けてしまいました。洋酒ということで言うと、過日Oさんから頂戴したシャンパンと、弟からもらったカンパリ、ドライベルモットもあります。ついでだ日本酒は、父の故郷福島の名酒「大七 生酛」がもうすぐなくなります。「大黒正宗しぼりたて」は1本サラであります。あと、「鶴の友 上々の諸白」。
やっぱりアホですな。


慣れとは恐ろしいもので、最初「こりゃ合わん」と思ったラフロイグも今は何の違和感もナシ。もうすっかりアイラモルトのファンですわ。
ああしかし。アードベッグの17年はないですなあ! ポート・エレンは時々見かけるがとても手の出せる値段ではないので買うのは諦めてますが、アードベッグの17年は欲しい。雑誌「THE WHISKY WORLD」第2巻と併せて、目撃情報募集中です。